サイト案内
「MOTHER Party (マザーパーティー)」はコピーライター・糸井重里氏監修の任天堂のゲームソフト「MOTHER」シリーズのポータルファンサイトです。
令和時代のファンサイト&コミュニティ
「MOTHER Party (マザーパーティー)」はMOTHER3の復活署名活動などを実施した2000年 (平成12年) 4月開設の「アポロ技研」を起点として開設されたMOTHERシリーズのポータルファンサイトです。
平成時代を代表する名作ゲームの1つとして今なおファンを集める「MOTHERシリーズ」をはじめ、任天堂およびゲーム各社の人気キャラクターが参戦する「大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ」、MOTHERシリーズから強い影響を受けたトビー・フォックス氏の「UNDERTALE (アンダーテール)」など、MOTHERファンの皆さんからの要求も増えつつある中、全く新しいサイトとして2006年 (平成18年) 3月28日に開設されました。
そして2019年 (平成31年) 4月、令和時代を迎えるにあたってプラットフォームを一新。新しいサイトへと生まれ変わりました。
MOTHERのことがもっと知りたい、MOTHERファンの皆さんと交流をしたい、MOTHERやスマブラ、任天堂やそれ以外の様々なMOTHERファンの皆さんによる活動や最新情報を知りたい…などなど、国内最大級のMOTHERポータルファンサイトとして、皆さんのご要望に応えられるコンテンツをご用意してお待ちしています。
楽しく交流を行えるコミュニティ作りを大切にします
MOTHER PartyではMOTHERファンの皆さんが楽しく交流を行えるコミュニティ作りをサイト運営の中で最も大切にしています。
パーティー掲示板およびパーティーチャット (準備中)はもちろん、期間限定の参加型イベントを不定期に開催するなど、皆さんとのつながりを深めることのできる様々なコミュニティコンテンツをご用意していきます。
日米MOTHERファンの交流を推進します
米国のMOTHERポータルサイト「STARMEN.NET」とMOTHER Partyとの関係は、兄弟でもありライバルでもあり、親友でもあり、日米のMOTHERポータルファンサイトとしてのパートナー同士でもあります。
MOTHER PartyとSTARMEN.NETでは管理者およびスタッフ間でのつながりを常に持ち、情報交換や企画の共催を活発に行うことで日米間のMOTHERファンの皆さんの交流を推進していきます。
SNS時代ならではのファンサイトです
ホームページ、カウンター、キリ番、掲示板、チャット、工事中、相互リンク…。
ブログサイトやCMSプラットフォーム、TwitterなどのSNSが登場する前、インターネット上では多くの個人がYahoo! ジオシティーズ (2019年3月終了) などの個人ホームページサービスを通じてWebサイトを開設、それぞれに個性的な交流の場や繋がりが築かれてきました。
MOTHER Partyの前身「アポロ技研」もそうした個人ホームページの1つとして、死語と化した「インパク」やミレニアム、2000年問題が話題だった2000年 (平成12年) 4月に開設。最初期はPCではなくNINTENDO64専用周辺機器「64DD」と専用ネットサービス「ランドネット」による厳しい環境での運営でしたが、この当時の経験が今のMOTHER Partyに生かされています。
これら2000年代前半までのインターネット上の「レガシー」は2019年現在、SNS全盛時代によって過去のものとなっています。SNSは利便性・拡散性で個人ホームページコミュニティの「ちょうど良い加減の間仕切り」を取り払い、瞬く間にネットコミュニティの中心へと躍り出ました。反面、不特定多数がボーダーレスで投稿を参照可能なため少し踏み込んだり言葉足らずな内容を投稿したのみでいわゆる炎上を招くことにもなり、メディアにセンセーショナルに取り上げられるなどのリスクも伴います。これによりかつての個人ホームページより自由度が増したにもかかわらず「言いたいことも言えない」「深い議論が出来ない」と萎縮し、自由闊達な交流を難しくしてしまっている側面があります。
MOTHER Partyでは「SNS時代ならではのファンサイト」を目標とし、個人ホームページのレガシーとSNSの長所を生かした運営を模索していきたいと思います。
次元を拡げるファンサイトへ
ダイナミックなサイトデザイン、高いSNSとの連携、スマホ・PC・タブレット等閲覧環境マルチ対応などこれまでより大幅に進化。いつでもどこでも誰とでも楽しめる、次元を拡げるファンサイトを実現していきます。
MOTHER Partyの歴史
1989年 (平成2年) | 7月 | 任天堂がMOTHERを発売 |
1994年 (平成7年) | 8月 | 任天堂がMOTHER2 ギーグの逆襲を発売 |
1995年 (平成8年) | 6月 | 米国任天堂がEARTHBOUNDを発売 |
1996年 (平成9年) | 6月 | 任天堂がNINTENDO64を発売 |
2000年 (平成12年) | 4月 | サイト「アポロ技研」を開設 |
8月 | MOTHER3の開発中断発表を受け、同作品の発売を求める署名活動を実施 「アポロ技研」全面リニューアル実施 | |
10月 | MOTHER3発売要望イベントを多数実施 | |
2001年 (平成13年) | 7月 | サイト「MOTHER3復活を祈る会」様と合併 MOTHER Partyの原型となるポータル型ファンサイトを試験開設 「アポロ技研」全面リニューアル実施 |
2002年 (平成14年) | 10月 | 「アポロ技研」全面リニューアル実施 |
2003年 (平成15年) | 3月 | 「アポロ技研」がMOTHERシリーズ初のポータルファンサイトに 米国「STARMEN.NET」との協力・連携強化へ |
4月 | 任天堂がMOTHER1+2を正式発表 MOTHER3の開発再開が決定 「アポロ技研」全面リニューアル実施 | |
5月 | 「パーティー掲示板」「パーティーチャット」 「自己紹介マップ」「お絵かき掲示板」開設 | |
6月 | 任天堂がMOTHER1+2発売 | |
7月 | 検索エンジン「Mother任天堂サーチ」開設 「アポロ技研」全面リニューアル実施 | |
2004年 (平成16年) | 4月 | 任天堂がニンテンドーDSを発表 |
11月 | 「Nintendo World Touch! DS」名古屋会場レポート実施 | |
12月 | 任天堂がニンテンドーDSを発売 | |
2005年 (平成17年) | 8月 | 「アポロ技研」全面リニューアル実施 |
9月 | MOTHER3正式発表間近の情報入手 | |
10月 | 「アポロ技研」全面リニューアル実施 | |
11月 | 任天堂がMOTHER3を正式発表 | |
2006年 (平成18年) | 1月 | 任天堂がMOTHER3の発売日を発表 |
3月 | MOTHERポータルファンサイト「MOTHER Party」開設 サイト運営プラットフォーム「パーティーエンジン」導入 同日「アポロ技研」閉鎖、MOTHER Partyに移行 任天堂がニンテンドーDS Liteを発売 | |
4月 | 任天堂がMOTHER3を発売 「MOTHER3特設掲示板」「MOTHER3攻略掲示板」 「MOTHER3お絵かき掲示板」開設 | |
5月 | 「Mother任天堂サーチ」が「MOTHER任天堂サーチ」にリニューアルオープン | |
7月 | ニンテンドーDSブラウザーに対応 | |
8月 | MOTHER Party初の出張取材「ニンドリ博」レポート実施 | |
9月 | ゲームミュージックコンサート「PRESS START 2006」レポート実施 | |
10月 | 初のオフ会を東京で開催 「MOTHER3+&MOTHER3iプレゼンテーション」を取材 | |
11月 | MOTHER3+発売 MOTHER3+発売記念握手会で糸井重里氏と初対面 「NO MOTHER NO LIFE – MOTHER3魑魅魍魎スタンプラリー」 東京・横浜・名古屋・京都・大阪のタワーレコード達成 「Nintendo World 2006 Wii体験会」三会場完全レポート実現 | |
12月 | 任天堂がWiiを発売 SAKEROCKライブ MOTHER3魑魅魍魎スタンプのコンプリートを達成 | |
2007年 (平成19年) | 1月 | MOTHER3i 配信開始 |
3月 | オフ会を大阪で開催 「うめだ阪急 ニンテンドーミュージアム」を取材 | |
4月 | MOTHER3発売1周年 「MOTHER任天堂サーチ」リニューアル | |
5月 | 大乱闘スマッシュブラザーズX 公式サイト開設 最新情報の掲載を開始 | |
7月 | MOTHER Party初のリニューアルを実施 | |
8月 | 「スマブラX掲示板」開設 「MOTHER3特設・攻略掲示板」合併 「MOTHER3掲示板」開設 更新情報のRSS配信を開始 | |
9月 | ゲームミュージックコンサート「PRESS START 2007」レポート&オフ会を開催 | |
2008年 (平成20年) | 1月 | 任天堂が大乱闘スマッシュブラザーズXを発売 任天堂のMOTHERシリーズ関連作品展開が終息へ |
2009年 (平成21年) | 1月 | MOTHER生誕20周年記念 動画&コミュニティSNSサイト 「MOTHER Party Video SNS」開設 |
2010年 (平成22年) | 3月 | 「MOTHER任天堂サーチ」運営終了・ 閉鎖 |
4月 | 「アポロ技研」開設10周年 | |
8月 | MOTHER Party リニューアル | |
2011年 (平成23年) | 3月 | 東日本大震災 発生 |
4月 | MOTHER Party リニューアル | |
8月 | サービス提供元閉鎖に伴い「MOTHER Party Video SNS」終了 | |
2019年 (平成31年) | 4月 | MOTHER Party リニューアル 新プラットフォーム「EMP (Engine for MOTHER Party)」に移行 |
管理者
アポロ船長
中部地方在住の35歳男性。 今や死語と化した「インパク」やミレニアム、2000年問題が話題だった2000年4月、知る人ぞ知るNINTENDO64用周辺機器「64DD」によって「アポロ技研」を開設したのが全ての始まりでした。
まだパソコンやネットなんて高嶺の花であった1997年、地元某PC店で今は亡き某パズルゲームで有名なゲームメーカーの公式サイトを欠かさずチェックしていたのが始まり。まだこのハンドルネームを名乗る前のことでした。 当時は次の画面が出てくるまで1分以上待たされましたが、今や自宅から光回線で超高速、しかも常時接続かつ定額制。さらにスマホでどこでも快適なネット利用が可能と、凄い時代になったものです。
初のネットサーフィンから23年。初のサイト開設から20年。
何もかも、なにもかも変わっていくけれど、最初にネットを体験した時の衝撃、MOTHER3の署名活動に身を粉にしたあの時、そしてMOTHER3発売の瞬間。
これらを忘れず思い出にしていきながら、これからもまい進してまいります。
推奨環境
MOTHER PartyはPC・スマートフォン・タブレットいずれからの閲覧にも対応したマルチプラットフォーム設計となっております。
よくある質問
掲載されている情報に誤りがあります
MOTHER Partyでは主に他の情報源や皆さんから寄せられた情報、運営代表及び記者が取材を行った独自情報を基に各種情報を掲載しております。
その中には情報の信憑性が経年により低下したり、情報源そのものが誤っていたなど、様々な要因によって結果的に誤った情報となってしまうことがあります。
コンテンツの正確性を保つため常に情報源の正確性や信憑性を確認するファクトチェックを実施しサイト更新に反映しておりますが、不届きな部分もあると思います。
もしMOTHER Partyの情報に誤りがございましたら、お問い合わせフォームよりご指摘下されば幸いです。
掲示板やチャットの投稿が消えていることがあります
MOTHER Partyではごく基本的なマナーに従い、管理者が悪意のあるものと判断した投稿や皆さんからの削除要望が強い投稿などは随時削除を行っています。
またCGIの不都合によって、投稿が消えてしまうことがごく稀にございます。
トラブルの度合いによっては完全復旧が困難な場合もありますので、重要な投稿は事前に控えをとることをおすすめします。
各種データの引用について
MOTHER Partyでは記事の掲載にあたり、情報元様などからの各種データを引用することがあります。これにあたり引用元様から修正・削除等各種ご指摘・ご要望がございましたら、速やかにそれに応じます。
広告掲載について
MOTHER Partyでは安定した運営のため、記事ページに広告を掲載させて頂いております。