スマブラXこと『大乱闘スマッシュブラザーズX』で最も注目されるのは、
		  熱い戦いを繰り広げる個性的な参戦キャラクター達ですが、
		  さらに見逃せないのが、戦いの舞台となる「ステージ」ではないでしょうか。
		
		  すでに「ライラットクルーズ」「すま村」「攻城戦」など、
		  皆さんに驚きをもって迎えられたステージが目白押しですが、
		  まだ『MOTHER3』からのステージは公開されていません。
		  そこで今日は、『MOTHER3』から登場しそうな地点を取り上げてみます。
		
		
		
		
		  タツマイリ村…登場確率60%
		  『MOTHER3』の物語の中心となるのが、フリント一家が暮らす「タツマイリ村」。
		  広場、オオウロコ海岸、ミソシレ墓場のほか、
		  オソヘ城も含めれば、かなり広いステージになります。
		  今回の『スマブラX』では動ける範囲が極めて広いステージが多く、
		  それを考えますと、「タツマイリ村」の登場も十分考えられるのではないでしょうか。
		
		
		  オソヘ城内部…登場確率30%
		  第二章でダスターが活躍する「オソヘ城」。
		  もし登場すればかなり面白いステージになりそうですが、
		  すでに「
攻城戦」が公開されているため、
		  同じ城という理由で、選ばれるのは難しいかもしれません
		  …が、もしクマトラが参戦したら、一気に現実味を帯びてくるでしょう。
		
		
		  クラブ・チチブー…登場確率20%
		  D.C.M.C.ライブが印象的な、労働者の憩いの場「クラブ・チチブー」。
		  メイン会場を中心に、通路やヨシコシの部屋に乱入したり、
		  D.C.M.C.やスキンヘッド&クマヒゲが登場したり…などが期待出来そうですが、
		  こちらも登場は難しいかもしれません。
		
		
		  どせいだに…登場確率20%
		  ハイウェイの先にある、どせいさん達が住む「どせいだに」。
		  他のステージよりどせいさんの登場確率が極端に高かったり、
		  「はしごごっこ」をしているどせいさんの協力を得て、
		  高い位置から相手に攻撃!…などが考えられます。
		
		
		  向日葵の高原…登場確率75%
		  『MOTHER3』をプレイした皆さんなら印象的な「向日葵(ひまわり)の高原」。
		  この登場確率は普通のステージではなく、
		  
一人用アドベンチャー『亜空の使者』での登場確率です。
		  『MOTHER3』を語る上で、決してはずせないこの場所。
		  『亜空の使者』で登場する確率はかなり高いと思います。
		
		
		  キマイラ研究所…登場確率30%
		  『MOTHER3』で多くのプレイヤーを震撼させた「キマイラ研究所」。
		  きゅうきょくキマイラはもちろん、研究所ならではの
		  不気味な研究材料がところ狭しと置かれた恐怖を味わいながら
		  …って、もうこれは大乱闘どころじゃない!?
		
		
		  タネヒネリ島…登場確率30%
		  こちらも多くのプレイヤーを震撼させた「タネヒネリ島」。
		  その意味でも、あえて選ばれるかもしれません。
		  登場すれば、『スマブラX』の"トラウマ要員"になるのは確実でしょう。
		  ただ現実的には、プレイヤーの年齢層上難しそうですが…。
		
		
		  ニューポークシティ…登場確率100%!?
		  あえて強気で、「100%」と大胆予想します。
		  『MOTHER3』の終盤を飾る「ニューポークシティ」は
		  スマブラのステージとしては広さもギミックも最もマッチしており、
		  逆に言えば、登場させない理由がないほどです。
		  『スマブラX』の各種予想を扱うサイト様でもよく取り上げられており、
		  それだけ「ニューポークシティ」がスマブラにぴったりということなのでしょう。
		  もしかしたら、あの「偉大なる指導者」も登場するかも!?